SSブログ

わたしが悪いけどさ [新人なので]

いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
来年以降の対策として、今年の対策をすべて箇条書きに
して、来年用のエントリーファイルに貼っておくことに
しました。

万が一忘れても、それがあれば大丈夫、多分……

なぜなら、前回も「そうは言っても去年も1週間
くらい遅れて連絡があった大学の先生も追加で
エントリーしたよなあ」「てか、追加無しって
言って結局何人かにURL教えてたよな」という
記憶とメモ書きと送受信の履歴があって、
それを参考にしたらアウトだったから。

ちょこっとだけ愚痴っとします。
追加エントリーの連絡を取った中に、開催地の
大学の学生さんが居たんですよね。メールは
もちろんCCに教授も入ってます。

なんですが、この学生さん「至急エントリーを」
とメールしたんだけど今日の朝になっても
エントリーが無かったんですよ。

じゃあもう昨日中に来なかったからって
断りますね。

って言ったら、なぜか「この学生さんは受け入れる」
ってなったんですよ。なんで??

わたしには分からない、学術団体と大学との
関係ってのがあるんですね、きっと。

前にもシステム会社に、締め切り時間後に
何らかの形で専用URLから送信された
メールは受け入れないで弾けないか?
もしくは、一時的にわざとメールサーバーを
落とせないかって言ったこともあるんですが
放置されてるすり抜け問題をどうにかしたいです。

一度渡しちゃった番号は取り返せないですしね。

紙の書類の文化って絶対有益だよなとしみじみ
思います。決裁文書が必ずあって、それがちゃんと
過去分全部あって、前年の同じ事業のファイルが
あればいつ何をどうするか分かるっていう
あの決裁文書つづりのファイル、便利だったなぁと
学芸員時代を振り返ってます。

今はそういったファイルもないし、かといって
マニュアルもないし、長い間一人の人が担当
してたからあれこれの情報がその人の頭の
中にあるっていう、ある意味、昭和終わりから
平成中期にかけてのあるあるな環境です。

自分のためのマニュアルを作ろうと、日々いろんな
作業ごとにやったことを入力してるのをもとに
時間がある時にそれを項目ごとに流れをまとめる
ようにはしてるんです。

これ、事業ごとの作業ごとにまとめると
何月の上旬にはこれをやっておかないと
いけないっていうのが漏れそうで怖いです。

となると、作業項目ごとに五十音で並べて
引けるようにはするけど、前半部分に
月ごとに何をやるかを事業ごちゃまぜで
箇条書きにしておくってのが良いのかな?

悩ましいです。


nice!(40)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感