SSブログ

今さら気が付いた [転職に向けて]

今日は公休日、昨日の面接のあれこれが
インパクト強くて書き忘れましたが、
新業者さんとも面接がありました。

ただ、あちらもすでに今いる社員さんで
人事異動を考えていただでしょうし、
事業計画書は新業者さんが作ってる
わけなので、わたしが居なくても大丈夫。

っていうかむしろ、新業者さんがつくる
事業計画書で仕事が進むので、今年度までに
お世話になった講師とは、施設に残っても
縁が切れるのよね。

今さらながらに気が付きました。
まあ、気が付かないよりはいいんですけど。

そして今日は公休日、時間があります。
下手の考えというよりは馬鹿の考え休むに似たりでは
ありますが、いろいろ考えました。

もしかして、最短で3年後、またおんなじ問題で
悩むんじゃないのかな??

理由は次の通りです。
①受託期間は3年→3年後に入札がある
②また別のところになるかも→新しいところに
決まることもありますし、もしかしたら入札辞退も
ありうるわけです。
③結局は有期雇用の非正規労働者の身分

入札辞退があるかもという根拠ですが、今の施設は
受託施設で受講料や教材費は徴収しません。
会議室の使用料も全額、区に納めます。
上がりの無い施設です。

これを分かって入札したはずの新事業者さん、
引継ぎしてる時にあちらの企画担当と本部の方と
館長さんが揃いもそろって「そっかぁ……全部無料かぁ……」
を頭を抱えてました、リアルに。

分かってたのにこの反応、もしかすると3年で
撤退する可能性もありますね。23区内だけど埼玉に近い
方が本拠地で、そこでは指定管理とかあれこれやってる
会社さんですが、今の中心部に近い区の施設をとるのは
これが初めてです。足がかりにするつもりかもだけど
引継ぎ2日目で講座が無料なことに既に3人がリアルに
頭を抱える姿を見ました。

もしも3年後、もしくは6年後に業者が替わるとしたら
また施設に残るかどうか悩まないといけないんですよね。

むしろ、4月からはもういつもの講師の方とは最低
1年間は仕事ができないわけでしょ。う~ん……

と、悩みに悩みましてね。
いま何が一番嫌だって感じたか、それは「3年後にまた
同じことで悩むかもしれない」でした。

これはやっぱり、形上は面接をしてもらいましたし
向こうから断ってくる可能性もあるけど、だから
今考えても仕方がない事だけど、やっぱり今いる
施設を卒業して新しい世界に行くのが良いのではと
感じています。

恐らくですが、新事業者さんのところで働いても
契約社員という名前の非正規雇用ですし、講座とか
興味があるんだったら、今度は参加する側になれば
良いだけだということに気が付きました。

それに今ならまだ40代だけど、この先の3年ごとの
受託期間更新で他で働くってなったら、50代だもんね。
ラストチャンスですよ。ってささやくもう一人の
わたしがいるんです。



nice!(50)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 50

コメント 18

wildboar

難しい時代ですが現在のことだけでなく、長期的展望でもって選択をするチャンスと捉えた方が良さそうですね。^^

by wildboar (2022-03-24 02:31) 

お散歩爺

仕事は人事異動や事業計画などで変っていくのは仕方ないですね。
でも有期雇用の非正規労働者なのは辛いですよね。
by お散歩爺 (2022-03-24 06:33) 

みずき

wildboarさま

運営が変わったら内容が変わるのは
すごく当たり前なんですよね。
しかも独立の建物じゃなくて
オフィスビル入居なので、
ビオトープとかの変わらずにやる
事業があるわけでもなく……
残っても別物なんですよね>.<
by みずき (2022-03-24 07:42) 

みずき

お散歩爺さま

この講座や展示の企画ならと
契約社員で良いと思ってましたが、
そもそも内容が変わるならデメリット
しかない状況です(*_*)
by みずき (2022-03-24 07:43) 

ma2ma2

入札の業者とかも3年で入れ替わりになるのですね。
色々大変ですね。
仕事も転職を考えると次をどうしようか考えちゃいますね。

by ma2ma2 (2022-03-24 09:06) 

横 濱男

契約社員も長い契約だったら良いんだけど悩みますね。
充実感のある仕事だったら良いけど。。



by 横 濱男 (2022-03-24 09:42) 

とし@黒猫

自分は1年契約で、毎年契約更新ですが、契約更新は形だけで、
自動更新みたいな感じ(記録を残す都合で面談はあるけど)です。
(もうそろそろ飽きてきたので辞めたいですが・・・)
3年契約って、派遣法で3年で切ってるんだと思う(同じところに入れない)ので、
どっちにしても、新しいところで心機一転ですかね。
by とし@黒猫 (2022-03-24 10:19) 

斗夢

同じところで働くのに正社員と、非正規社員が居るのは
おかしいと思っています。完全な差別ですね。
悪いのは小泉かな。
誰でもいい、非正規社員は駄目という首相がいたら支持します。
by 斗夢 (2022-03-24 10:30) 

Boss365

こんにちは。
新事業者さんの「頭を抱える姿」はリアルですね。
同じ事の繰り返しありえるので・・・
「新しい世界に行く・・・」良い選択と思います。
世の中に正解はないので、大変ですが・・・
踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-03-24 10:34) 

ゆうみ

これからのことを考えるとみな頭が痛いですね。
3年で結果がでるものでないものあるし
さて これからが 悩みどころ 居心地佳い場所に
居れるといいな
by ゆうみ (2022-03-24 12:23) 

Mitch

自治体の受託仕事って、どこも同じような悩みがあるようですね。
区内には高齢者施設がいくつもあるのですが、その運営は受託した
NPO法人が行っていますが、受託先が変わると該当施設のメンバーや
プログラムが大幅に変わってしまうようです。
by Mitch (2022-03-24 18:27) 

みずき

ma2ma2さま

他の施設は分からないですが、今いるところは
3年ごとに入札が行われます。
ってことは、最短3年後にまた同じことで
悩まないと行けなんですよね><
by みずき (2022-03-24 22:51) 

みずき

とし@黒猫さま

なるほど、入札が3年後となのも
3年ごとにパートさんや職員を
雇いなおせる意味もありそうですね。
もう心機一転かなって感じですよね(*_*;
by みずき (2022-03-24 23:03) 

みずき

斗夢さま

同じ仕事をしてるのに、こういう時に
立場が弱いのが契約ですね。
蛇足ですが正社員の館長は担当していた
講座を契約であるわたしに投げました。
やらせるのが館長の仕事と思ってるんなら
はき違えてますよ案件です^^;
by みずき (2022-03-24 23:05) 

みずき

Boss365さま

こんばんは。
リアルに頭を抱える姿を3連チャンで見ましたよ^^;
というか、業務引継ぎでそれを確認して
どうすんのよって思いました。分かってて入札
したとこちらは思ってるので……
by みずき (2022-03-24 23:11) 

みずき

ゆうみさま

変な話ですが、扶養の範囲内で働いてる
受付さんにとっては、正直なところ
受託業者が替わっても業務内容は一切
変わらないですし給与も大きく変動
しないので、いいなあって思ってます。
フルタイムで勤務となると、来たる時期入札が
悩ましいので動いた方が良いのかなと悩みます(>_<)
by みずき (2022-03-24 23:13) 

みずき

横 濱男さま

もうね……ってなってます。
宝くじが大当たりしてたら深く考えないで
施設残留を選べるんですが^^;
by みずき (2022-03-24 23:17) 

みずき

Mitchさま

高齢者さん相手だと、慣れ親しんだスタッフが
いなくなったり、まったく違うプログラムに
なるのは戸惑いそうですね。業者が替わっても
内容とかは少しずつ変えていければいいんですが
そうもいかないですよね><
by みずき (2022-03-24 23:21)