SSブログ

今日で7日目 [日々徒然]

介護職員初任者研修の7日目です。
全15日日程だから、折り返し地点に
片足かけた感じですかね。

先週と同じ講師でしたが、この先生
お若い頃はやんちゃでしたか疑惑抱いちゃう
ような例えが出るので聞いてみたかったです。

身体を起こしたり、という動作の時に顔を
動かしたい方に先に向けてもらう。

というところで、人って目線がいってる方に
身体が動くからっていう例なんですけどね。

車の運転を例えたんですよ。
「峠を攻める時はガードレールの方を見ると
吸い寄せられちゃうからって言うでしょ」って。

そういえば昔、ドリフト族だの峠を攻める系的な
イニシャルDのような人たちっていましたよね。

先生、もしかして峠を攻めてたんですか?

ってなりました。

今回この介護初任者研修を受けるにあたり、
「そういえばヘルパー2級ってあったよね」
っていうので最初調べたんですよ。

制度が変わったらしく、今はヘルパー2級って
言い方しなくて、同じような資格は介護初任者研修
ってやつってね。

でも、ヘルパー2級の方がちょっと上っていうか
できることが多いのかなぁ。
ヘルパー2級の方は、訪問介護と施設と両方を
研修として実際に行くっていうのがカリキュラムに
入ってたそうです。

介護初任者研修には実地はないんですよね。
もしかして、現実というか現場を見せる前に
現場に放り込めって感じでしょうか。

わたしは万が一に備えてと、自分の勉強になるから
と思って受けてますが、やっぱり介護職を含む
ソーシャルワーカーには、あとプラス10万円くらいの
水準でお給料が支払われるようになってほしいと
思いました。

一応の手引きがあっても、人それぞれ、その時で
これまたそれぞれの対応をしながら命に係わる
仕事なわけでしょ?それなりの高給取りであって
おかしくないと思いますよ。

でも今の政府っておかしいから、日本人のための
社会インフラを海外の会社の売ったり、外国人に
やらせようとしたりするんですよね。

自民党って、Jimin から日本「Japan」のJを
取ったら、移民党になっちゃいますからね。

今日の一句
自民党 日本(J)を取ったら 移民党

nice!(31)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感