SSブログ

どうでもよくなる月末 [日々徒然]

昨日の請求書なんですけどね、今日デスクで
それとなく話に耳を傾けてたら、もうなんで
こんなんがまかり通ってるのか分からん案件
すぎて、すべてがどうでもよくなりました。

①前任者の時点で請求してなかった
→それにしても気がつくの遅すぎじゃね?

②実は前年度末時点で発覚してて請求書発行
 したけど、今年は去年発覚したことをBbaが
 忘れてた
→「私ミスしません」じゃねぇのかよwwww

③今年のミスは、1頁広告なのに半分の広告の
 値段で去年請求書を作成していた
→もうそれさ、だれのミスとか言わないけど
 何がどうなってんの????????

なんかもうさ、好きにすればいいさ。

って気持ちになりますよね。
もしかしてわたし、すんごいところに今
いるのかなぁ。

逆に言えば、こんな感じでもちゃんと給料
出てて能力不足って言われないんだから
凄いよなぁ。

やっぱりね、誰でもミスはあるんですよ。
ただ、電話取らないマンが担当してる資格関係や
広告の窓口って、ぶっちゃけ自分でなかったことに
できるミスも多いんですよ。

もちろん経理も。
領収書は請求書が違ってたって言っても
直接メールや電話がくるから、自分から
言わなければ、もしくはほかの人が見つけ
なければ発覚しないんですよね。

なまじっかわたしが担当していたのって、
委員会すべて必ず局長も参加するタイプの
ものだったから、目につくんだろうなぁ。

ってその局長も、理事相手の会議でメールに
資料添付忘れたってことも年に数回ありますし。

もしかして、自分のミスは棚上げ通り越して
自分のミスだけ忘れちゃう人が多い環境
なんだろうかと思うと、わたしもか?!?!って
不安になってきちゃいました。




nice!(38)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

1月最後の水曜日 [大人バレエ]

1月最後の水曜日、今週も粛々と大人バレエです。
まだまだミートテックをたくさん着込んでますが、
春までにこれを何枚脱げることか......頑張ります!

天気が崩れる前だからか、すんごい頭痛が
あったんですが、薬飲みました。
最近、頭痛になる頻度が高いです。

で、ですよ。
今日ですね、経理的に年間のあれこれを
やる時期になってきたからか、刊行物に
掲載している広告に関してなにやら
やってるみたいでした。

その中で、電話取らないマンが窓口に
なってる案件で、請求漏れがあったり、
何なら数年単位で請求してないとか
そういうの何件もあるそうです。

うわぁ~~~、広告費払いますってことで
掲載してるのに、請求先を経理に教えて
なくて請求漏れ、しかも数年分って凄いですね。

それが何件もあるそうです。

それって、「仕事のクオリティが低い」とか
「能力不足」にはならないんですかね。

そこんとこどうなんですか?事務局長??
って心の中で鉈を振り回しつつ思ってました。

年単位の請求漏れが複数あっても許されてる
どころか注意もされないって、いいなぁ。
なんでわたしの文字変換ミスにはあんなに
いうのかなぁ。

世の中、不思議ですね。


nice!(35)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感