今日で4日目 [お出かけ]
今日は日曜日、ということで介護初任者研修の
4日目です。渋谷駅からJRに乗るんですが
改札が変わってました。
単元の進み方の問題なんですが、今日はテキストを
2冊持って行かないといけなくて重かったです。
まだ座学だけだから重いだけだけど、移乗や
着替え補助の実習になったら、あれこれ持って
行かないといけないものが多いのでそれも
大変そうです。
鞄、どうしようかなぁ......
テキストは結局、すべてにルビありのものしか
ないみたいで目がチカチカするけど、このまま
使うしかないんだろうってなりました。
介護といえば、どうしても高齢者のケアをする
率が高いというのはまあ分かるんです。でも
若い方でも、病気や事故で介護が必要に
なる人もいるだろうし、なんならテキストには
障害者/障害児についても記述があるんですが、
ほぼ触れなかったです。
その代わり、といっては変ですが認知症の
人への介護関係についてはかなり時間を
割いている気がします。
ということは、現実はそうなんだろうなぁ
ってことですよね。
初日に、講座を受けに来た理由と現在または
今後介護関係で働く人、というアンケート調査を
してまして、その情報は講師の方たちに共有
されてるはずなんですよ。
なんですが、今日の講師の方は受講者全員が
現在介護職にあるか今後介護業界で働くと
いうこと前提で講義が進みました。
まあね、手取り40万円くらいで賞与も6か月分
くらいに改定されるってんなら、わたしも手のひら返し
して働くかもしれないですが、そんな日は来るのかな。
なんていうか、生活に必要な部分とか、保育介護の
分野の方が給与が低いって変な感じです。
昔って、そういうライフライン支える人の
お給料って良かったですよね。公共交通の関係者とか
給食室の人とか、いわゆる経験がある方がいいし
かつ急に辞められたらこまる職業ですもん。
4日目です。渋谷駅からJRに乗るんですが
改札が変わってました。
単元の進み方の問題なんですが、今日はテキストを
2冊持って行かないといけなくて重かったです。
まだ座学だけだから重いだけだけど、移乗や
着替え補助の実習になったら、あれこれ持って
行かないといけないものが多いのでそれも
大変そうです。
鞄、どうしようかなぁ......
テキストは結局、すべてにルビありのものしか
ないみたいで目がチカチカするけど、このまま
使うしかないんだろうってなりました。
介護といえば、どうしても高齢者のケアをする
率が高いというのはまあ分かるんです。でも
若い方でも、病気や事故で介護が必要に
なる人もいるだろうし、なんならテキストには
障害者/障害児についても記述があるんですが、
ほぼ触れなかったです。
その代わり、といっては変ですが認知症の
人への介護関係についてはかなり時間を
割いている気がします。
ということは、現実はそうなんだろうなぁ
ってことですよね。
初日に、講座を受けに来た理由と現在または
今後介護関係で働く人、というアンケート調査を
してまして、その情報は講師の方たちに共有
されてるはずなんですよ。
なんですが、今日の講師の方は受講者全員が
現在介護職にあるか今後介護業界で働くと
いうこと前提で講義が進みました。
まあね、手取り40万円くらいで賞与も6か月分
くらいに改定されるってんなら、わたしも手のひら返し
して働くかもしれないですが、そんな日は来るのかな。
なんていうか、生活に必要な部分とか、保育介護の
分野の方が給与が低いって変な感じです。
昔って、そういうライフライン支える人の
お給料って良かったですよね。公共交通の関係者とか
給食室の人とか、いわゆる経験がある方がいいし
かつ急に辞められたらこまる職業ですもん。