海が寒天もしくは大理石 [お出かけ]
今日は久しぶりにレジンアクセサリー講座に
行ってきました。先生とわたしの予定が
合わなかったり、借りてるセンターの部屋が
空いてなかったりで前から3週間ほどかな、
あいちゃいました。
その間に自分でもあれこれ作ってみようと
思ったんですが、違うことでアレコレあった
せいなのか、なんかこう「作りたい」って
気持ちが湧いてこなくて......
で、今日の課題は「海レジン」でした。
作り方的には海のグラデーションを作って、
その上にホワイトのレジン→透明レジンを
玉で置いていってみなもの波紋みたくするって
やり方です。
なんですが、なんかこう思ってたよりも
難しいというか、わたしのやり方なのか
1個目がゼリーの入った牛乳寒天みたいな
感じになりました。
う~~~ん、なんか違う......
気を取り直して2個目。
何故ならちょっと大きめの型でピアスを
作ったから2個目があるわけです。
もうちょっとホワイトが濃い方が
それっぽく見えるとのことで1個目より
濃いめに。
結果は......これって大理石かなぁ......
ってのができました。
おやぁ???
何故に水面の波紋を目指したのに、なんで
ゼリーとか大理石みたいになるかなぁ。
先生の評としては、「海レジン」って
言われて出されたら違うけど、そういうの
なくて見たら「キレイで可愛い」とのことでした。
うん、ま、いっか
行ってきました。先生とわたしの予定が
合わなかったり、借りてるセンターの部屋が
空いてなかったりで前から3週間ほどかな、
あいちゃいました。
その間に自分でもあれこれ作ってみようと
思ったんですが、違うことでアレコレあった
せいなのか、なんかこう「作りたい」って
気持ちが湧いてこなくて......
で、今日の課題は「海レジン」でした。
作り方的には海のグラデーションを作って、
その上にホワイトのレジン→透明レジンを
玉で置いていってみなもの波紋みたくするって
やり方です。
なんですが、なんかこう思ってたよりも
難しいというか、わたしのやり方なのか
1個目がゼリーの入った牛乳寒天みたいな
感じになりました。
う~~~ん、なんか違う......
気を取り直して2個目。
何故ならちょっと大きめの型でピアスを
作ったから2個目があるわけです。
もうちょっとホワイトが濃い方が
それっぽく見えるとのことで1個目より
濃いめに。
結果は......これって大理石かなぁ......
ってのができました。
おやぁ???
何故に水面の波紋を目指したのに、なんで
ゼリーとか大理石みたいになるかなぁ。
先生の評としては、「海レジン」って
言われて出されたら違うけど、そういうの
なくて見たら「キレイで可愛い」とのことでした。
うん、ま、いっか