SSブログ

ミツバチのお休み期間 [お出かけ]

月や高島屋の予定でずれることもあるけど、
大体第二土日はグリーンマーケットの日です。

なので、行ってきましたよ!

今月のお目当ては、はちみつと蕗味噌、あと
出店してたらホールのホワイトペッパーです。
柑橘系を中心に扱ってるお店もあるので、
風邪予防にキンカンがあったら欲しいなぁとも。

はちみつは函南の方のなんですが、季節ごとに
毎回はちみつの味がちがって、まさに季節の
味ってなります。

今更だけど、ミツバチってすごいなぁって
しみじみします。

銀座でも屋上養蜂してるNPO的な団体が
あるので講座に行ってきたことがあります。
実際に屋上の巣箱を見せてもらいました。

銀座からだと皇居もミツバチの行動範囲だそうで、
四季折々の蜜を持ち帰るそうです。

何気に都市部の方が花壇があったり、街路樹が
整備されてるから年間通じて近場で蜜を
集めることができるとのこと。

函南の方のは、南箱根から伊豆にかけての
自然の中でミツバチが集めてきた蜜です。
ありがたいなぁ。

蜂蜜レモンもやるし、ニンジンやサツマイモを
はちみつとレモンで煮るのも割と作ります。
おやつ兼おかず?

その蜂蜜屋さんから、5月まで出店をお休みと
聞きました。秋までに採れたはちみつが今月の
出店で無くなるそうです。

先月、なくなるかもしれないから土曜日に
来てねって言われてたんですよ。

そっか、今ってミツバチはお休み期間だもんな。

春になって菜の花や桜やクローバーの蜜が
採れた5月からグリーンマーケットに
復帰とのこと。

新緑のころまでのお預けです。


nice!(30)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30

コメント 20

あとりえSAKANA

お世話になっているカフェで奈良の蜂蜜を販売しているのですが
[自分にも1本家族にも1本買ったので次は友人にも買いたい]と
インスタに上げたら カフェへの卸主さんからコメントが届き、
「今ある分で去年の分はすべて終わりです。今年の分は春以降
です」とのこと。
みずきさんと同じで『ああ、今は蜂蜜はとれないもんな』と妙に
感心したのでした。
普通は食べものには「季節」というものが やんわり あるもの
なんですよね。
by あとりえSAKANA (2025-02-09 00:10) 

mau

銀座のはちみつのお菓子買ったことがあります
by mau (2025-02-09 00:48) 

とし@黒猫

わたしは、実家がある石川県金沢のアカシアのはちみつを
買っています。
お値段高めですが、上品な甘さが好みです。
by とし@黒猫 (2025-02-09 01:59) 

斗夢

蜂蜜は好きです。
でも、日本のものは高い、他国と比べると^^
by 斗夢 (2025-02-09 06:51) 

わたし

昨年末、喉がいたくてスーパーでインド産はちみつを買ってみました、これが濃度がすごくて水あめみたいにスプーンに盛り上がります。
おいしいのでトーストが食べたくなり翌日食パンも買ってきました。国産は高くて買えないので、これからはこれにするつもりです(^-^)
by わたし (2025-02-09 09:07) 

横 濱男

蜂蜜も養蜂業者がどの花の蜜を集めるかで、味が変わってきますね。
国内産の蜂蜜もいいお値段ですね。
by 横 濱男 (2025-02-09 14:03) 

ma2ma2

銀座の蜂蜜は有名ですね。
蜂は日比谷公園とかに行くみたいですね。
by ma2ma2 (2025-02-09 14:32) 

Boss365

こんにちは。
野外なので寒いですが?グリーンマーケットにお出掛け、心地良い場所です。以前、銀座の蜂蜜で作ったカクテルを飲んだ事あり、初めて銀座で養蜂している事を知りました。日比谷公園や皇居等?意外に花や自然ありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-09 14:35) 

wildboar

喉の不調(食べ物の通りが悪い)は、最近(2年くらい)蜂蜜を食べなくなっているからかな、とふと思いました。
by wildboar (2025-02-09 15:41) 

Mitch

冬場はは流れの時期なので、蜂蜜はお休みなんですね。
当然と言えば当然なのですが、意識していませんでした^^;
by Mitch (2025-02-09 17:52) 

みずき

あとりえSAKANAさま

そうなんですよ、考えてみれば
今の時期って蜜がとれる花もないし
ミツバチたちも寒いから巣ごもりしてるって
図鑑で読んだりしてわかってるのに、今更ながらに
「そっか!!」ってなりました。
はちみつも、ミツバチが集めたものを分けてもらってる
ってことですしね。5月にどんな蜂蜜になってるか
楽しみでもあります(^^♪
by みずき (2025-02-09 23:14) 

みずき

mauさま

銀座の蜂蜜を使ったお菓子、あのあたりの
百貨店さんとかで扱ってますよね(^^♪
確か、パルプ会館だったかの1階に
銀座の蜂蜜を使ったプリンがあった
気がします。
by みずき (2025-02-09 23:15) 

みずき

とし@黒猫さま

アカシアの蜂蜜、とてもきれいな
色の蜂蜜ですよね(^^♪
ご縁のある土地のものだとごひいきに
しちゃいますね。
by みずき (2025-02-09 23:17) 

みずき

斗夢さま

円安って割には外国産の蜂蜜の方が
まだお買い得感ありますよね、謎です。
いつも買ってる蜂蜜は、夫婦二人だから
人を雇う代わりにちょっとお買い得と
言われたことがあります。ありがたいです(^^♪
by みずき (2025-02-09 23:19) 

みずき

わたしさま

ハニートーストですね(^^♪
バターと蜂蜜ってトーストもホットケーキも
美味しいんですよね。あと喉が痛いときに
ガチで効くので助かります。
インドだとどんな花から蜜を取るのか
想像が膨らみます。
by みずき (2025-02-09 23:22) 

みずき

横 濱男さま

季節ごとに味も蜂蜜の色味も
変化するので面白いです。
大規模にやられてないので、若干
お買い得です。あるといろいろ便利
なので、買っちゃいます(^^♪
by みずき (2025-02-09 23:23) 

みずき

ma2ma2さま

たまにニュースになりますよね(^^♪
数年前ですが、たまたま銀座の方に
用事があった時にはちみつフェスタを
やってて、そこで銀座の蜂蜜を知りました。
by みずき (2025-02-09 23:25) 

みずき

Boss365さま

こんばんは。
名前はグリーンマーケットですが、玉川高島屋の
別館ホールでやってるので室内です。
毎月、壁に照射するイラストが凝ってるし
各お店のビラも高島屋の筆耕さんが書いてるので
それを見るのも楽しいんですよ(^^♪
銀座の蜂蜜、有名ですね。あの辺りは皇居も公園も
街路樹も花壇もあるから養蜂できますね。
by みずき (2025-02-09 23:29) 

みずき

wildboarさま

それ、あるかもですよ!
夏も冬も蜂蜜レモンを飲んだり
喉がイガイガするときはスプーン一杯分
なめたりします。マスク生活もあるかもですが
喉を傷めることが減りましたよ(^^♪
by みずき (2025-02-09 23:30) 

みずき

Mitchさま

わたしもです!
スーパーとかの商品棚には普通に
置いてあるし、巣ごもりの時期があるとは
講座で聞きましたが、改めてお休みって
言われて「そっか!」ってなりました(^^♪
by みずき (2025-02-09 23:31)