SSブログ

どうでもよくなる月末 [日々徒然]

昨日の請求書なんですけどね、今日デスクで
それとなく話に耳を傾けてたら、もうなんで
こんなんがまかり通ってるのか分からん案件
すぎて、すべてがどうでもよくなりました。

①前任者の時点で請求してなかった
→それにしても気がつくの遅すぎじゃね?

②実は前年度末時点で発覚してて請求書発行
 したけど、今年は去年発覚したことをBbaが
 忘れてた
→「私ミスしません」じゃねぇのかよwwww

③今年のミスは、1頁広告なのに半分の広告の
 値段で去年請求書を作成していた
→もうそれさ、だれのミスとか言わないけど
 何がどうなってんの????????

なんかもうさ、好きにすればいいさ。

って気持ちになりますよね。
もしかしてわたし、すんごいところに今
いるのかなぁ。

逆に言えば、こんな感じでもちゃんと給料
出てて能力不足って言われないんだから
凄いよなぁ。

やっぱりね、誰でもミスはあるんですよ。
ただ、電話取らないマンが担当してる資格関係や
広告の窓口って、ぶっちゃけ自分でなかったことに
できるミスも多いんですよ。

もちろん経理も。
領収書は請求書が違ってたって言っても
直接メールや電話がくるから、自分から
言わなければ、もしくはほかの人が見つけ
なければ発覚しないんですよね。

なまじっかわたしが担当していたのって、
委員会すべて必ず局長も参加するタイプの
ものだったから、目につくんだろうなぁ。

ってその局長も、理事相手の会議でメールに
資料添付忘れたってことも年に数回ありますし。

もしかして、自分のミスは棚上げ通り越して
自分のミスだけ忘れちゃう人が多い環境
なんだろうかと思うと、わたしもか?!?!って
不安になってきちゃいました。




nice!(38)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 16

mau

〇〇さんだからしょうがない、がまかり通る職場はイヤですね
勤め始めた頃はそういうの結構あったきはするけど、最近は珍しいかも
by mau (2025-01-31 00:26) 

とし@黒猫

ご自身と、周囲の人を同じ部類だとは
思うことはないですよ。
自分を信じて生きてください。
by とし@黒猫 (2025-01-31 00:48) 

Boss365

こんにちは。
①②もずさんですが、③の「半分の広告の値段で去年請求書」は、ドツボな感じです。まさに「好きにすればいいさ。」ですね。民間では考えられない状況なので、反面教師にした内容です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-01-31 09:42) 

ma2ma2

もうこんな所はいいやって感じになりますね。
by ma2ma2 (2025-01-31 11:48) 

wildboar

緊張感がないんでしょうかねえ。
by wildboar (2025-01-31 15:52) 

ゆうみ

気づいた。
この人たち 能力不足で能力のあることが
理解できないんだ
だから わけわからないことをしてるんだ
by ゆうみ (2025-01-31 16:32) 

Mitch

組織全体が腐っていますね。
できるだけ不利にならない形でサヨナラしたいですね。
by Mitch (2025-01-31 17:53) 

ヨッシーパパ

もう他人事だし、気にしなくて良いですから。
by ヨッシーパパ (2025-01-31 21:07) 

みずき

mauさま

資格担当も一人、経理も一人......
今すぐ替えが効かない人を優遇する系の
「○○さんはOK」な感じでした(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:54) 

みずき

とし@黒猫さま

ありがとうございます!
もしかして染まる前に縁が切れるのは
いいことなのでは、と思うようになりました(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:55) 

みずき

Boss365さま

こんばんは。
前任の人と企業さんでどういう話に
なっていたのかはわからないですが、
広告窓口がスルーしてて、経理も
半分で請求しててそれが1年越しに
分かるとかもう、なにがなんやら状態です(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:56) 

みずき

ma2ma2さま

なんでそれでOKなの???ってなりました。
企業さんにしてみれば、3年間請求が来ないと
思ったら半額で請求がきて、さらに実はこの
金額でした通知ですよ(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:57) 

みずき

wildboarさま

学術団体だから、まあ倒産はないだろうし
商社よりは緩んでるのかもしれないです。
にしても、3年不払いで広告載ってることに
相手先も気が付けばいいのにって思いましたよ(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:58) 

みずき

ゆうみさま

昭和、というか平成初期の感覚で
過ごしてるのかなぁって感じです。
電話取らないマンとわたしの他は
65前後の人たちです。時代が
違うのかなぁと(;^ω^)
by みずき (2025-01-31 23:59) 

みずき

Mitchさま

なんかもうどうでも感あふれました(;^ω^)
とりあえず、解雇理由証明書をもらって
自己都合になってないか言質とります!!
by みずき (2025-02-01 00:00) 

みずき

ヨッシーパパさま

失敗しないから、緊張感持ってるから、
って言っててこれかぁってなりました(;^ω^)
by みずき (2025-02-01 00:01)