生クリーム増産中 [日々徒然]
三連休って最高ですよね。
だって、昨日も今日も明日も休みなんですよぉ~
っていう楽しい楽しい連休の中日が終わると
もう後は終わるだけ。でも終わらないとわたしが
持ってる舞台のチケットの日が来ない。
悩ましいですねぇ。
昨日はレジンの体験でしたが、この先教室に
ちょろっと通って、一通りの金枠使ったり
アクセサリーパーツの付け方とか習う予定
なんですが、通っただけで終わらないように
今からぬいちゃんたちに持たせたいグッズ的な
ものを考えたりしておいた方がいいのかな。
取り敢えず作りたいのは、ぬいサイズの団扇です。
もちろんただの団扇ではなく、応援団扇です。
団扇型のシリコン型と中に入れるネームを作れる
シリコン型はどっちも100均で見つけました。
材料とかUVライトはそのうちと思ってますが、
100均の商品って無くなったら終わりの
パターンが多いから今のうちから買っておくべきか......
こういうのを、現実逃避と言います。
分かってます、でもさ目をそらしたい現実が
あるわけなので。
今日はですね、ひたすらフェルトで生クリームを
量産してました。前にぬいサイズのベレー帽を
フェルトで作った時に、これまた100均で買った
大判サイズの白いフェルトなんですが、オカダヤさんで
買ったサンフェルトさんから出てる大判フェルトに
比べると薄いんですよ。
なのでどうしても質感が違うから、なんとなく
使わなくてそのままになってるんです。
どうしようかなぁ~って思ってたんですが、
20日からオカダヤさんで会員限定の20%OFFが
始まるので久しぶりにフェルトでベレー帽とマントを
作ろうかなぁって思いましてね。
じゃあその時に、ベレー帽の上に生クリームの
モチーフを乗っけてクリームソーダみたく
しちゃおうかしらと思い立ちまして。
んでチマチマと生クリームを縫ってました。
でもこの作業も、何気に現実逃避チックです。
だって、昨日も今日も明日も休みなんですよぉ~
っていう楽しい楽しい連休の中日が終わると
もう後は終わるだけ。でも終わらないとわたしが
持ってる舞台のチケットの日が来ない。
悩ましいですねぇ。
昨日はレジンの体験でしたが、この先教室に
ちょろっと通って、一通りの金枠使ったり
アクセサリーパーツの付け方とか習う予定
なんですが、通っただけで終わらないように
今からぬいちゃんたちに持たせたいグッズ的な
ものを考えたりしておいた方がいいのかな。
取り敢えず作りたいのは、ぬいサイズの団扇です。
もちろんただの団扇ではなく、応援団扇です。
団扇型のシリコン型と中に入れるネームを作れる
シリコン型はどっちも100均で見つけました。
材料とかUVライトはそのうちと思ってますが、
100均の商品って無くなったら終わりの
パターンが多いから今のうちから買っておくべきか......
こういうのを、現実逃避と言います。
分かってます、でもさ目をそらしたい現実が
あるわけなので。
今日はですね、ひたすらフェルトで生クリームを
量産してました。前にぬいサイズのベレー帽を
フェルトで作った時に、これまた100均で買った
大判サイズの白いフェルトなんですが、オカダヤさんで
買ったサンフェルトさんから出てる大判フェルトに
比べると薄いんですよ。
なのでどうしても質感が違うから、なんとなく
使わなくてそのままになってるんです。
どうしようかなぁ~って思ってたんですが、
20日からオカダヤさんで会員限定の20%OFFが
始まるので久しぶりにフェルトでベレー帽とマントを
作ろうかなぁって思いましてね。
じゃあその時に、ベレー帽の上に生クリームの
モチーフを乗っけてクリームソーダみたく
しちゃおうかしらと思い立ちまして。
んでチマチマと生クリームを縫ってました。
でもこの作業も、何気に現実逃避チックです。
100均は一期一会的な感じですよね
発泡スチロールの半球が欲しくてダイソーハシゴ中…
以前はセリアにもあったのに
by mau (2024-09-16 23:32)
100均が大活躍しているようですねえ。
by wildboar (2024-09-17 09:38)
ネイル用のUVライトとか買っちゃう感じ?^^
by ぽちの輔 (2024-09-17 13:37)
そうなんですよね~
100均で買って良かったということで、追加で買おうとしたら
もうなくなっていたりして・・・^^;
by Mitch (2024-09-17 17:42)
三連休、って、たしか、昔あったなあ。
365連休になってから、すっかり忘却。
レジンごっこ、手を抜かずに、がんばってください。
by とし@黒猫 (2024-09-17 19:19)
何かすることがあるって良いことですね。
by ヨッシーパパ (2024-09-17 20:48)
100均は店舗にもよりますが、手芸材料充実ですよね、最近ではジオラマ用のさまざまなものが売っていて心惹かれます。
レジンは一時期やろうかな?と思ったけど、やっていません、接着剤として使っています(>_<)
by わたし (2024-09-17 20:51)
趣味は現実逃避できるので良いですよね。
その間だけでも嫌なことを忘れられますしね。
by 拳客 (2024-09-17 21:30)
mauさま
文具やワイヤーのカゴ、手芸系が
特に一期一会感が強い気がします。
発泡スチロールの半球の、昔ハンズで
工作用に買ってましたが100均で手に
入るならそっちの方が良いです(;^ω^)
by みずき (2024-09-17 23:17)
wildboarさま
工作系のとか100均で買って気兼ねなく
使っちゃう時もありますね。
まあたまに質感とかの関係でちゃんとした
手芸屋さんや材料を扱ってるお店に
行くこともありますが(;^ω^)
by みずき (2024-09-17 23:19)
ぽちの輔さま
多分、いずれ買っちゃいますね。
動画とかみてたらペンライト型のも
ちょっと動かしづらいものを作ったり
する時に便利そうだなって思いました(^^♪
by みずき (2024-09-17 23:20)
Mitchさま
そうなんですよ、片付けものをしてて
同じ入れ物を買おうと思ったらサイズが
もうないとか100均あるあるですよね(;^ω^)
by みずき (2024-09-17 23:21)
とし@黒猫さま
休みと平日とあると、ついつい
こういうのを憂いちゃいますね(;^ω^)
2液混合とかのじゃないお手軽レジンなので
まあ確かにごっこですね、気軽にやります。
by みずき (2024-09-17 23:22)
ヨッシーパパさま
目的があって作る時もあるし、作ること自体が
目的になってる時もありますが、こういった
パーツになるものを作りためておくと次の
工作につながるかなぁって思いながら
量産してました(^^♪
by みずき (2024-09-17 23:23)
わたしさま
前々から手芸系はありましたけど、
だんだんと種類が増えてきましたよね。
なんとなくですが、コロナ禍でのひきこもり
期間あたりからさらに充実したような......
アクセサリーパーツもレジンでくっつけるから
接着剤替わりってアリですね!(^^)!
by みずき (2024-09-17 23:25)
拳客さま
ですです、夢を見るために劇場や映画館に
足を運びますし、博物館や美術館に行きます。
何か作ってる時間もあるいみ夢うつつ、ですかね(*^^)v
by みずき (2024-09-17 23:28)