SSブログ

ドルパの時の、イヤ~ンな対応 [イベント]

この件はですね~、昨日の朝11時を回った時点で早速、本社の方に
電話したんですよ。そしたらですね、電話に出た人が「まだ東京から
スタッフが戻ってきていないので詳しいことは分からないので明日以降、
電話してください」といいましたよ。

いやさ、自分とこの会社がやったイベントなんだし、内容だけでも
聞いてみて本当に自分じゃ答えられないのかどうか判断して
くれてもいいんでない、とか思ったんですが、ここはおとなしく引き下がり
今日、改めて電話をしました。

事の顛末はですね、ここ最近、ボークスのイベントで行なっている
メイク・ア・ウィッシュへの募金だったんですよ。毎回、その時の
お買い物量にもよりますが1,000~3,000円を募金箱に入れています。
募金1口500円で、そのイベントのときに限定販売だったドールの写真の
ポストカードとカンバッチがセットになったものとか、イベントによっては
ポストカードでカレンダーになるものとかをくれるんですよ。
まあ、毎回のイベントごとに限定ドールを全て買えるわけがないので
買えなかった替わり&イベントの記憶に1~2種類をもらって帰っていました。

その募金ブースでは、毎回、大抵女性スタッフさんがいて、募金をすると
ニコッと笑って「ありがとうございます~」とか「こちらからお好きなものを
お持ち下さい」と言ってくれてたんですよ。ところが、今回の募金ブースに
いた係りのお姉ちゃんは、わたしが募金箱にお札を入れたのを見ていたんですが
ただじっと見ていただけでした。感じ悪いなぁと思ったんですが、
別にお礼を言われたくて募金しているわけではないので、まあそれはそれとして
ポストカードとカンバッチのセットを1つ記念にもらおうかなぁと持ち上げたところ
初めて口を開いて言った言葉が「1つ500円です」でした。

正直、「はぁっ?」って感じだったんですよ。募金するところを見てたくせに
なんの反応もせず、「1つ500円」ときましたからね。もしかして、方式が
変わったのか? わたしが知らないだけで募金とおまけは別口になったのか?
ってことは、貰おうとしたわたしが「タダで持って帰ろうとしたやな奴」なのか?
とかグルグル考えて、いや、そんなことはパンフには書いてなかったぞ~と
気を取り直して「今、(募金箱に)入れましたけど」と申し上げましたところ
何にも言わず、ただこっちを見ているだけで、なんかすっごくイヤな気分に
なりまして、本当はまだまだビンゴ大会とか、一度閉会した後のお楽しみ企画とか
参加したかったんですが、とっとと帰ってきました。

これについて今日、本社に電話をしたんですが、お昼時間を過ぎた頃に
電話をしたら、なんと、話中でしたよ!
いやね、あのくらいの規模の企業の本社代表電話が1こしか回線がないなんて
そんなことないですよね、ありえないですよね? もしかして、あり?
混乱しつつリダイヤルすること十数回、もうこっちも意地ですがこんなにリダイヤル
するなんて、テニミュの当落結果を聞くわけでもなのにとか思いましたよ。

ようやくつながった電話で担当の方にかわっていただき、募金エリアを担当していたのは
事情を知らないメイク・ア・ウィッシュの人なのか(なぜなら、開場のときに社長と一緒に
挨拶をしたから)、不慣れな臨時のバイトなのか、それともまかり間違ってわたしが
方式を勘違いしていたとか、システムが変わったかしたのかを質問したところ
真実は判明しました。どうやら、方式は今までどおりだったようです。
っていうことは、なんだってあそこでお「500円です」とか言われちゃったんでしょうね。
まあ、謝ってもらってもわたしの手元に今回のドルパの記念グッズはないってことは
どうしようもないんですけどね。ただ、こちらもある意味サービス業なのかという
職種ですし、学生の頃、伊勢丹本店でバイトをさせてもらって色んなお客さんを見たので
イヤ~なクレーム客というかヒステリックにならないように、丁寧にゆっくりとお伺いを
させていただきましたよ。

ただボークスは、半年ほど前に旧式ボディのメンテナンスが、手首足首をタコ糸で
テンションゴムとジョイントさせているのを、力が必要で大変だから金具でなんとか
ならないかなぁと、お店にってSカンとワッシャーと金具のセットになっているものを
「旧タイプに応用できますか」とたずねたら、「できます」と言われたんで、買ってきて
試してみたら、ぜ~んぜん無理っ、という状況に陥ったことがあったんですよ。
さらにイベント直前に販売された、「ちょこっとカスタム」という本では、テンションゴムの
張替えというかボディの機構については新型のみを紹介していて、旧タイプは
無視かよみたいなかんじだったりましたので、店舗を増やして、新しい人を入れて、
ボティタイプもどんどん進化してと拡大していっても初期からのユーザー
(っていうかオーナー)の存在を忘れてほしくないなぁ、と切実に願いますよ、ホント。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0